このエントリーをはてなブックマークに追加

資格ガイド女性向き資格た行の資格>テープライター

テープライター

資格区分 民間資格
受験資格  
試験日  
試験会場  
試験科目  
受験料  
問い合わせ先  
テープライター
合格体験記
不合格体験記
スポンサード
リンク
テープライター詳細
資格情報 テープライターは、ICレコーダーなどの録音機器の音声を聞き、文章に書き起こす職業です。
テープライターには様々な呼称があり、テープリライターやトランスクライパー、反訳者などがあります。
テープライターの講座は、さまざまなスクールで開講され、資格が認定されています。
広告などでは「主婦でも簡単に在宅ワーク!」といったうたい文句が有名ですが、収入面ではなかなか厳しめの現状であるようです。
仕事内容は?

テープライターの仕事内容は、依頼主から講演会やインタビューなどの音声・映像が録音・録画された記録媒体(カセット、MD、VHS、DVD、ICレコーダーなど)を受け取り、その発言をPCやワープロなどを使用し活字化することです。

その記録媒体の録音状態、講演者の滑舌の良し悪しでかなり仕事の難易度が変わるそうです。

「え〜、日本の経済は本当に回復傾向にあるのかもしれませんな〜」という、ある大臣の発言に対して

・そのまま丸ごと活字化する場合(丸起し)。
「え〜、日本の経済は本当に回復傾向にあるのかもしれませんな〜」

・いらない部分を削除し読みやすい形に変える場合(ケバ取り)
「日本経済は回復傾向にあるのかもしれません。」

・簡単に要約する場合。(要約)
「日本経済は回復傾向にあり」

など依頼主によって丸写しでの提出を求められたり、要約することを求められたりと、ただ聞き取れれば良いだけの仕事内容ではありません。
語彙力や正しい文法、事務処理能力が求められる仕事だといえるでしょう。

収入は? 仕事内容や出版社によって差がありますが、1時間のテープ起こしで5000円〜2、3万円程度。
すると、少なく見積もっても1時間5000円と思いがちですが、それは間違い。
テープ自体の長さは1時間だとしても、依頼人との打ち合せや、聞き取りにくい部分を調べたり、言葉の意味を調べたりしていると、その何倍の時間がかかるのが通常であり、それほど割の良い仕事とはいえません。
就職について

資格が無くてもテープライターとして活動する事は可能です。

各資格スクールから「テープライター講座。少しの時間で手軽に収入!」といった広告が掲載されていますが、講座を修了したからといってすぐに仕事があるのは、かなりまれなケース。
テープライターとしての仕事を獲得するには、自分で出版社などに営業をし、仕事を獲得するくらいの勢いでないと仕事が回ってくることは少ないとか。

能力が高い、出版社にコネがあるといったケースでない限り、本業・副業として確立させることはなかなか難しいようです。

スポンサード
リンク
-更新11-10-01 -チェック14-10-01