このエントリーをはてなブックマークに追加

資格ガイド国家資格一覧福祉・医療資格さ行の資格>歯科衛生士

歯科衛生士

国家資格 例年95%以上
普通 3年以上
指定された歯科衛生士養成校の修了

歯科衛生士は歯科医師の指導のもと、歯科医の診察補助行為、歯科予防処置(歯石、歯垢除去など)などを行う職業です。
歯の病気の予防や治療を行う歯科医師を補助する「歯医者の看護師さん」です。

歯科衛生士資格は、歯科衛生士養成学校を卒業し、歯科衛生士国家試験に合格すれば取得することができます。
(養成学校の修業年限は3年以上。専門学校、短大など。入学難易度はさほど高くない)

現在は男性も歯科衛生士になれるようになりましたが、以前は女性限定の資格であった為、有資格者のほとんどが女性で男性は少数。
また、歯科衛生士養成校には男性の入学自体をを受け入れていないところもあります。
男性で歯科衛生士を目指す人は注意しておきたい。
男性の歯科衛生士に対して違和感を持つ患者さんも多く、男性が歯科衛生士として働くことはかなり厳しいようです。

このエントリーをはてなブックマークに追加
資格区分 国家資格
受験資格

・文部科学大臣の指定した歯科衛生士学校を卒業した者(受験年3月までに卒業する見込みの者を含む)
・厚生労働大臣の指定した歯科衛生士養成所を卒業した者 (受験年3月までに卒業する見込みの者を含む)
・外国の歯科衛生士学校を卒業し、又は外国において歯科衛生士免許を得た者で、厚生労働大臣が1・2に掲げる者と同等以上の知識及び技能を有すると認めた者。

試験日 【第23回】
試験日:平成26年3月2日
合格発表:3月27日
申込期間:1月6日〜1月17日
試験会場 北海道、宮城県、新潟県、東京都、愛知県、大阪府、広島県、香川県、福岡県、沖縄県
試験科目

◇人体(歯・口腔を除く)の構造と機能 
◇歯・口腔の構造と機能 
◇疾病の成り立ち及び回復過程の促進 
◇歯・口腔の健康と予防に関わる人間と社会の仕組み 
◇歯科衛生士概論 
◇臨床歯科医学 
◇歯科予防処置論 
◇歯科保健指導論
◇歯科診療補助論

受験料 14300円
問い合わせ先 歯科医療研修振興財団 
厚生労働省
日本歯科衛生士会
歯科衛生士
合格体験記
不合格体験記
スポンサード
リンク
歯科衛生士詳細
資格情報

歯科衛生士資格取得ルート


高校卒業
矢印
歯科衛生士養成校入学・卒業
(大学・短大・専門学校(3年以上))
矢印
歯科衛生士国家試験受験・合格
矢印
歯科衛生士資格取得
難易度は?

難易度について

歯科衛生士国家試験の合格率は例年95%以上。
歯科衛生士養成学校が卒業できれば、問題なく合格できるでしょう。

【歯科衛生士国家試験の合格率】


  受験者 合格者 合格率
第22回
(平成24年度)
6064人 5832人 96.2%
第21回
(平成23年度)
3661人 3507人 95.8%
第20回
(平成22年度)
5788人 5585人 96.5%
第19回
(平成21年度)
5929人 5761人 97.2%
第18回
(平成20年度)
6038人 5757人 95.3%
仕事内容は?

仕事内容について

歯科衛生士の基本的な仕事内容は、歯科医師の診療の補助をすることです。
歯医者さんの隣にいて、機材の準備や唾液を吸い込むバキュームなど、ちょっとした補助作業をしている人が歯科衛生士です。
また、歯医者に来る患者に対してブラッシングの仕方や口腔衛生に関しての指導をしたり、時には患者さんの歯に関する疑問に答えたりもします。

歯科医院によっては、直接患者さんと関わる業務のみでなく、受付やカルテの整理などの雑用業務を担当することもあります。

歯科衛生士の就職先

歯科衛生士はほとんどの人が歯科医院に勤務しています(90%以上)。
その他の就職先
◇病院の歯科
◇保健所
◇福祉関連施設など

勤務状況

勤務時間は勤務先の歯科医院によってさまざま。
9時くらいから夜までの営業が一般的(昼間に1時間〜2時間程度休憩)。
休日は日曜日と平日1日の週休二日制になっているところが多い。

収入は?

収入について

歯科衛生士の平均的な月収は約22万円。
月収は少ないところで15万円位、多くても30万円程度。
歯科衛生士の平均年収は約340万円。
ある一定の収入は期待できますが、そこからの伸びしろは少ない傾向にあります。

就職について

就職について

勤務先として圧倒的に多いのは歯科医院、歯医者さん。
その他には病院、保健所などがありますが、9割方歯科医院で勤務しています。
歯科衛生士の求人状況は良好で常に需要があるため、就職先を心配する必要は無いでしょう。
パートなどでも、一般の仕事よりは時給が高く設定されています。
その上、結婚した後も復職しやすく、主婦には都合の良い資格と言えます。

歯科衛生士の年齢層と離職率

歯科衛生士には若い女性が多いため、結婚や育児などによる離職率が高くなっています。
そのため年齢層に偏りがあり、20代〜30代前半の女性が全体の80%以上を占めています。

スポンサード
リンク
-更新13-09-01 -チェック14-09-01