このエントリーをはてなブックマークに追加

資格ガイド民間資格一覧語学系資格は行の資格>話しことば検定

話しことば検定

資格区分 民間資格
受験資格 制限なし。
誰でも受験可能。
試験日

試験日:5月(1級)・9月(2級・3級)

試験会場

1級:東京・大阪
2級・3級:札幌、盛岡、仙台、東京、名古屋、京都、大阪、神戸、広島、松山、熊本、那覇、ほか)

試験科目 ・筆記
・リスニング
・スピーキング
受験料 1級:12600円 
2級:8400円 
3級:6300円 
2級・3級併願:12600円
問い合わせ先 日本話しことば協会
話しことば検定
合格体験記
不合格体験記
スポンサード
リンク
話しことば検定詳細
資格情報

高度経済成長時代には家族やグループ単位で行動する事が多く、人と人とのつながりの強い時代であったといわれています。
しかし、近年では人と人とのつながりが薄くなり、個人に重点を置いて行動する人が多くなった結果、他者とのコミュニケーションに自信のない人が増加傾向にあります。

「話しことば検定」は、「話す」「聞く」ために必要な知識と運用能力を審査、証明します。
多くの人が検定を通じてコミュニケーションを高める事ができれば、より明るい社会を築くことができるはず、との思いから実施されている検定試験です。

さまざまな分野で活躍できる話しことばのスペシャリストである1級から、基本的な能力レベルの3級までの3つのレベルに分けられています。

難易度は?

--合否の目安--
1級:筆記テスト75点以上、スピーキングテストABCDEの5段階評価のB以上。
2級・3級:筆記テスト・リスニングテストは2級・3級とも同じテストが使用され、100点満点中、2級は80点以上、3級は70点以上。
2級スピーキングテストはABCDEの5段階評価でC以上。

【1級】
-------------------------------------------------------------------------
話しことばの高度で専門的な知識と技術をもち、さまざまな分野でリーダーとしての役割が果たせる。

・話しことばの知識と実践(2級・3級を含む)
・敬語・音声・プレゼンテーションなど
・共通語音声の知識と技術 
・政治、経済、社会など一般常識
・文章の要約・論文など

・筆記テスト 80分(100点)
・スピーキングテスト 一人約6分
-------------------------------------------------------------------------

【2級】
-------------------------------------------------------------------------
社会生活のさまざまな場面やビジネスシーンに的確に対応できる話しことばの能力を持っている。

・話す、聞くの基本と実践
・語彙・敬語・その他
・音声言語の知識と表現技術 
・あいさつ・受け答え・ビジネスシーンでの運用など
・スピーキング

・筆記テスト 30分(100点)
・リスニングテスト 30分(100点)
・スピーキングテスト 一人約3分
-------------------------------------------------------------------------

【3級】
-------------------------------------------------------------------------
社会の中でよいコミュニケーションができ、ビジネスシーンにも適応できる話しことばの基本能力を持っている 。

・話す、聞くの基本と実践
・語彙・敬語・その他
・音声言語の知識と表現技術 
・あいさつ・受け答え・ビジネスシーンでの運用など

・筆記テスト 30分(100点)
・リスニングテスト 30分(100点)
-------------------------------------------------------------------------

就職について

どんな仕事でもコミュニケーションが必要のない仕事はありません。
「話す」「聞く」、力を高め、円滑なコミュニケーション能力を身につければ、仕事でもそれ以外でも、役に立つことは間違いないでしょう。
近年の採用では、人物評価をする際にはまず第一にコミュニケーション能力が高いかどうかを判断するそうです。企業側はコミュニケーション能力=仕事力として判断する事も多い。

スポンサード
リンク
-更新13-02-01 -チェック14-02-01