このエントリーをはてなブックマークに追加

資格ガイドビジネス系資格英語から始まる資格>DCプランナー(企業年金総合プランナー)

DCプランナー(企業年金総合プランナー)

資格区分 民間資格
受験資格 【1級】
2級合格者

【2級・3級】
誰でも受験が可能
試験日 1級:1月下旬
2級・3級:7月
試験会場 全国主要都市
試験科目 A分野 わが国の年金制度・退職給付制度
B分野 確定拠出年金制度
C分野 投資に関する知識
D分野 ライフプランニングとリタイアメントプランニング
受験料 1級:10500円
2級:6300円
3級:4200円
問い合わせ先 日本商工会議所
金融財政事情研究会
DCプランナー
合格体験記
不合格体験記
スポンサード
リンク
DCプランナー(企業年金総合プランナー)詳細
資格情報

DCプランナーは確定拠出年金(Defined Plan)を管理・運営する専門家としての能力を認定する試験です。

試験は難易度別に1級・2級・3級の3つのクラスに分けて実施されていますが、1級・2級は日本商工会議所と金融財政事情研究所の共同開催、3級は金融財政事情研究会の単独開催になっています。
団体同士が共催する珍しいタイプの検定試験になっています。

確定拠出年金とは毎月の積み立てたお金を個人が判断し運用していく制度。
従来の制度では積み立て後は運用団体に委任されていましたが、確定拠出年金制度では加入者自身が運用方法を決定し、運用実績に応じた年金が支給されます。
加入者毎に口座が設けられるため残高が容易に把握でき、転職の際にも複雑な手続きが無くなるメリットがあります。

逆にデメリットもあり、加入者が運用に失敗すれば、将来の年金が目減りする可能性もあります。
一般の人が利益が出せるほどの投資や運用についての知識を持つことは簡単なことではありません。

そのような状況にならないようにするためにも、年金運用に関する豊富な知識を持ち、適切なアドバイスのできる人材が求められるようになり、そうした背景を受けてDCプランナー資格が誕生しました。

対象者としては以下の職種が想定されています。
-----------------------------------------------------------------------
◇銀行や保険会社、証券会社などの金融系企業で働いている人。
◇経営者。
◇社会保険労務士や税理士、ファイナンシャルプランナー、中小企業診断士などの有資格者。
◇一般企業の人事、総務部、福利厚生担当部署などで働いている人。
◇金融機関への就職を希望している学生。など。
-----------------------------------------------------------------------

難易度は?

DCプランナーは合格率もそれなりに高く、難易度の高い資格ではありません。
-取得までの学習期間の目安-
1級:半年から1年程度
2級:2ヶ月から3ヶ月程度
3級:1ヶ月程度

【1級】
-----------------------------------------------------------------------◇講演会やセミナーなどにおいて講師ができるレベル
確定拠出年金やその他の年金制度全般、および金融商品、投資等に関する専門的な知識を有し、企業に対しては現行退職給付制度の特徴と問題点を把握のうえ、確定拠出年金を基軸とした適切な施策を構築でき、また、加入者等の個人に対しては確定拠出年金の加入者教育の実施と老後を見据えた生活設計を提案できるレベル。
-----------------------------------------------------------------------

【2級】
-----------------------------------------------------------------------
◇導入予定企業での社員教育ができるレベル
確定拠出年金やその他の年金制度全般に関する基本的事項を理解し、金融商品や投資等に関する一般的な知識を有し、確定拠出年金の加入者・受給者、確定拠出年金制度を実施する企業の福利厚生担当者などに対し説明できるレベル。
-----------------------------------------------------------------------
【3級】
-----------------------------------------------------------------------
年金制度全般について概略の知識を有し、確定拠出年金の企業型年金および個人型年金の仕組みについて、概略の知識を有するレベル。
また、掛金の運用対象となる金融商品および投資に関する基本的な知識を有するレベル。
-----------------------------------------------------------------------

【DCプランナー検定試験の合格率】
1級 受験者 合格者 合格率
第17回(2013年) 680人 130人 19.1%
第16回(2012年) 800人 353人 44.1%
第15回(2011年) 727人 302人 41.5%

2級 受験者 合格者 合格率
第17回(2012年) 1959人 1010人 51.6%
第16回(2011年) 2127人 872人 41.0%
第15回(2010年) 2501人 1011人 40.4%

3級 受験者 合格者 合格率
第16回(2012年) 575人 432人 75.1%
第15回(2011年) 575人 327人 56.9%
仕事内容は?

知識を活かすさまざまな職場があります。

◇企業の総務部で働く。
確定拠出年金制度の導入からそれほど時間が経っておらず、制度や仕組みを熟知した人材は不足気味になっています。
専門知識を活かして給与や社会保険の業務を担当する。

◇金融機関で働く。
確定拠出年金の知識をもとに年金関連商品を提案し、売り上げにつなげる。

その他では社会保険労務士として年金のコンサルタントをしたり、ファイナンシャルプランナーとして金融商品の紹介を行うことも。

収入は?

資格を取得したとしても、大きく収入が上がることは考えにくい。
資格手当が出たとしても、1万円前後支給される程度。

就職について

以下のデータは2級の受験者属性データですが、金融系企業・機関の勤務者が半数以上を占めています。
学生の受験者は少なく、実務者の割合が高いことから、実際に関連業務に就いてから取得する資格といえます。

2級 受験者 合格者
会社員(金融機関) 1155 567
会社員(一般事業会社) 333 174
税理士・公認会計士 4 4
社会保険労務士 24 21
ファイナンシャルプランナー 95 57
年金基金職員 41 34
学生 12 8
その他・無回答 295 145
スポンサード
リンク
-更新13-03-01 -チェック14-04-01